世界食べ尽くしの旅 

世界のグルメ、観光名所、世界遺産、色々な世界の情報を詰め込んだブログ

フィンランド人が毎日食べる国民食カレリアパイのレシピ、作り方

      2018/03/15

カレリアパイのカレリアとはフィンランドの南東部にある森と湖が広がる地方の事。元々はカレリア地方発祥の食べ物ですが、今ではフィンランド全土で食べられています。朝ごはんに、小腹が空いた時に、おやつに、夕飯に。カレリアパイの無い日なんてフィンランドには存在しません。なのでパン屋、スーパー、売店、喫茶店、フィンランドでは何時でも何処でもカレリアパイを入手する事が出来ます。フィンランド人は本当に毎日必ずカレリアパイを食べるんです。ヨーロッパ在住18年目のフードライターが世界中で素敵な人達に出会いながら世界中を食べ尽すの記録。今回はカレリアパイの作り方を徹底解説。ホームスティ先のアヌがおばあちゃんのレシピで実演してくれました。

 

フィンランドのソウルフード カレリアパイのレシピ

IMG_9598

具のミルク粥の材料

お米 150グラム

牛乳 500ccぐらい

水 300ccぐらい

塩少々

 

生地の材料

ライ麦粉 200グラム

小麦粉 50グラム

塩 小さじ半

水 180グラム

 

トッピングのエッグバター

バター 6分の1カップ

ゆでたまご 1こ

こしょう少々

ハーブ ディルまたはフェンネル

 

カレリアパイの具になるミルク粥の作り方

まずは具になるミルク粥を作ります。鍋に水と米を入れて沸騰させ、弱火にして10分程煮込みます。牛乳を加え焦げないように気をつけながら、どろりとするまで再び煮込みます。出来上がった牛乳粥を冷ましている間に生地を作ります。

IMG_9534

 

カレリアパイの生地の作り方

IMG_9589

 

IMG_9600

ボールに水と塩をいれ、そこにライ麦粉を少しずつ加えます。ライ麦粉だけで作る家庭も多いのですがアヌの家では小麦粉も使います。ライ麦粉だけだと生地が切れやすく、味もアヌ的には何だかボゾボソするらしいです。
耳たぶぐらいの硬さに生地がまとまったら打ち粉を振ったのし台の上に移し、めん棒で薄く伸ばします。丸い型でくりぬいてから、更にめん棒で楕円形に薄く伸ばします。

 

カレリアパイの成形、ひらひら作り

IMG_9619

薄く楕円形に伸ばした生地の真ん中に冷ましておいた牛乳粥をのせます。具をのせすぎると閉じるのが難しいし、焼いている最中に形が崩れるので注意。

IMG_9632

人差し指と親指を使って生地をつまみ、ヒラヒラの形を作って中身の具を包み込むよう成型します。

つや出し用の卵黄をハケで塗り、250度に予熱したオーブンでクッキングシートの上に並べて焼き上げます。

中身の具の表面にうっすらと焦げ目がついたら出来上がりのサインです。だいたい15分ぐらいでしょうか。

 

カレリアパイ作りのポイント

IMG_9641

焼き上がったカレリアパイをまだ熱いうちに溶かしバターを入れた牛乳の中にくぐらすのがポイントです。こうすると生地がしっとりして更に美味しくなります。

もう一つのポイントは生地の厚さ。パイ生地とは異なりサクサクしない生地です。しかもライ麦使用なので厚すぎると硬くなります。反対に薄すぎても何だか物足りないです。

IMG_9650

出来上がったカレリアパイにバターをトッピングして食べます。素朴で思わずほっこりする味は、まさにフィンランドなティスト。

 

色々な種類のカレリアパイそしてトッピング

カレリアパイのトッピングで一番人気は卵のせバージョン。まずは茹で卵を小さく刻みます。常温に戻したバターを練り、刻んだ卵を加えてよく混ぜます。フィンランドではマヨネーズを余り使いません。基本的に何でもバターです。

朝ごはんや夜ご飯にカレリアパイを食べる場合はハムやチーズ、野菜をのせたバージョンになります。のせる具は各自お好みで。

カレリアパイの具は基本的にミルク粥ですが色々なバリエーションがあります。中でも人気はマッシュポテト。バターをトッピングします。

61

オートミール入りのカレリアパイもフィンランド人は大好物。トッピングは勿論バター。

64

カレリアパイはフィンランド版のオニギリみたいな食べ物です。のせる具はその日の気分、食べる人の好みによって違います。何ものせないでそのまま食べる事も多いです。

フィンランドを訪れたら誰もが必ずどこかのタイミングでカレリアパイを食べる機会があるはず。朴訥とした優しい味のフィンランドのソールフード、カレリアパイ。作るのはそんなに難しくないので是非是非お家で挑戦して食べてみて下さい。

 - フィンランド, 北欧 , , ,